学資保険とは
そもそも学資保険というのは、子供のための教育資金を計画的に貯めることを目的に作られた保険の一つです。一般的に保険といえば、何かあったときの補償を目的としてかけるものですが、学資保険の場合には、教育資金をためることが目的ですから、貯金をしていて、なおかついろいろな保証が付く保険というような役割を果たしています。
一般的には、学資保険といえば15歳満期や18歳満期にして、歓喜保険金をもらうことができますし、中学に入ったり高校に入ったときには、学資保険の種類によっては祝い金を受け取ることができるものもあります。
もしも学資保険を契約している親が死亡してしまったときには、それからの学資保険料というのは免除になります。
また学資保険の商品によっては子供が死亡したときに保険金がもらえるものもあります。
学資保険を子供保険と一緒だと思っている人もいるのですが、学資保険とこども保険と呼ばれるタイプの保険は全くの別ものです。
将来子供にかかる教育資金をその時になってからあわてて用意しなくてもいいように備えるのが学資保険であると理解すればいいと思います。
学資保険の目的
学資保険は教育資金をためるための保険だということはご存知の方も多いと思いますが、もっと掘り下げて学資保険の目的を紹介していきましょう。学資保険の目的は先ほど紹介したように、将来の子供にかかる資金を積み立てておくことが一番の目的ですが、ほかに、親に万が一のことがあったときに教育資金を確保することもできます。
そして、子供に万が一のことがあったときのために死亡や医療保障がついているタイプのものもあります。
高校に入ったときや大学に入ったときというのはかなり高額の入学金、授業料などが必要になってきますが、その時のお金を子供が小さい時からきちんと積み立てておけばその時になってあわてなくて済むというのが学資保険の一番の目的です。
親に万が一のことがあったときに育英年金がもらえるタイプの学資保険もありますが、学資保険を貯蓄と考える場合、親が生命保険に入っていれば、あまり必要はないかもしれません。
また、子供の医療保障も、こども保険などに加入していればそれほど必要のない補償になるかもしれません。
このように学資保険については中身をよく考えて目的にあったものに加入する必要があります。